屋根瓦が見事な「元興寺」 | rikomiのひとりごと

屋根瓦が見事な「元興寺」


南都七大寺の1つ


「元興寺(がんごうじ)」






日本ではじめて本格伽藍を持った、最古の仏教寺院「法興寺(飛鳥寺)」が前身。

平城遷都で移されたそうで


かつては、ならまち界隈が

すっぽり収まるくらいの広大な寺院だったとか。






極楽堂の西側と禅室の南側には、約1400年前の屋根瓦や柱が残り歴史を感じさせます。

茶や黒の味がある古代瓦。陶芸好きには、興味深いポイント。











境内はお花が綺麗に咲いていて、桔梗が見頃でした。

もう少しすると、萩が咲くようです。赤も映えそう。






約2,500の石塔やお地蔵様が並んでいるのも不思議な光景。







名石、蛙石も!


法輪館には、

国宝の五重小塔

重要文化財の聖徳太子立像などもあり、見どころたっぷり。




世界文化遺産に登録されているのに、

どこか素朴でこじんまりとしていて、観光客が少なくゆっくりと満喫することができました。



「元興寺(がんごうじ)」


奈良市中院町11


http://www.gangoji.or.jp/