rikomiのひとりごと

愛はお互いを見つめあうことではなく、ともに同じ方向を見つめることである。

サンテグジュペリ

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

天理教教会本部

奈良に来てから、ずっと気になっていた「天理教教会本部」へ。

365日、24時間開放されているとのことで
朝一番で行ってきました。










境内の南西にあるインフォメーションセンター的なところでお願いして天理教の係員さんにご案内いただきました。

神殿を取り囲むように東西南北に礼拝堂が配置されて、国際色豊かな信者さん達が熱心にお祈りをしていました。

礼拝堂の畳の数は、3,157枚だとか。
こんなに広い畳の間を見たのは初めてで圧巻。

神殿、教祖殿、祖霊殿と分かれていて
回廊が繋いでいます。増築されて作られているので
建築物としても興味津々でした。






「天理参考館」は天理大学附属の施設。
想像と違い、世界各地の生活文化・歴史、古美術など様々な展示。
埴輪から、我が家にあるのと同じセパタクローのボールまでありました。


ーーーーーーーーーーーー

天理教教会本部

天理市三島町1-1

https://www.tenrikyo.or.jp/

鷺池から臨む浮御堂

奈良公園の南方にある鷺池(さぎいけ)でボート
風情を味わえて、30分1,000円也。









檜皮葺き(ひわだぶき)の屋根と六角形の浮御堂を下から見られました。









551のアイスキャンデー

昔ながらのアイスキャンデー





551のある時〜

懐かしの四条

社会人になって、すぐの転勤で
東京を離れ、初めて一人暮らしをした思い出の街。









若菜屋が四条に移転して、お肉屋さんが立ち飲みバーになっていました。



国産の珍しいクラフトビールが美味しかった。
15onzで1,000円でした。

そうだ 京都、行こう。

JR東海の「そうだ 京都、行こう。」でも有名。

ずっと大好きな「二尊院」








以前訪れたのは紅葉の時期だったので、新緑の季節は初めて。
総門からまっすぐ200m、紅葉の馬場と呼ばれている石段の階段が
緑の青もみじでした。苔も美しくて、ジブリの世界みたい。





広大な境内は、林に囲まれていて自然をたっぷり感じられます。











百人一首を編んだ藤原定家の小倉山荘があった場所と伝えられる場所の1つで、境内には多くの歌碑が。 小倉百人一首を編纂した藤原定家が営んだと伝えられる時雨亭跡近くからは、京都市内が見えました。

境内には、京都の有名人のお墓があり、バンツマも眠っています。


ーーーーーーーーーーーー

二尊院

京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27

http://nisonin.jp

竹林と清涼寺





嵐山といえば、の 竹林






浄土宗の古刹 清涼寺(せいりょうじ)にもにも立ち寄ってみました。
通称、嵯峨釈迦堂(さがしゃかどう)とも。









威風堂々の仁王門は、嵯峨野の顔とも言われているとか。

ずっと拝見したいと思っていた本堂の釈迦如来立像(しゃかにょらいりゅうぞう)は国宝。

インド〜中国〜日本と渡ってきたもので、生前のお釈迦様の姿を写したといわれています。
高さ162センチで、エキゾチック。
像の背中には、蓋があり絹で作られた五臓六腑の模型が入っていたそうです。

立派な梵鐘は撞くことができませんでした。


ーーーーーーーーーーーー

清涼寺

京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46

http://seiryoji.or.jp

じゅうたん苔

源氏物語ゆかりの神社としても有名な

野宮(ののみや)神社

緑の苔のお庭 じゅうたん苔














淡い緑色でふかふか、こんもり。滑らかそう。

こちらのお庭は、嵐山の風景を表現しているとか。
桂川もあるし、渡月橋もかかっています。
 



ーーーーーーーーーーーー

野宮神社

京都市右京区嵯峨野宮町1

http://www.nonomiya.com

キモノフォレスト

京福電鉄嵐山線の嵐山駅構内にある 

キモノフォレスト





インテリアデザイナーの森田恭通氏が手がけられたそうで
京友禅の生地をアクリルで包んで柱状になったものが600本並んでいました。

鮮やかな色や柄が圧巻。

奥には「龍の愛宕池」というのがありました。



地下50mから湧き出たびっくりするくらい冷たい水。

駅は、改札口が無くなっていました。



乗っていないけれど、懐かしの嵐電(らんでん)



車両は、やはりローカル色たっぷり。


ホームには足湯が。タオル付きで200円。




貸し切りでした。


嵐山の舞台

渡月橋のすぐ近くに位置する山の中腹にある「法輪寺」へ。











青い木々のトンネルが清々しい。
電電宮懐かしい。十三まいりと針供養でも有名です。







京都といえば、清水の舞台ですが
こちらの境内には嵐山の舞台とも言われている展望スペースがあるのです。
ここから嵐山を一望できる景色が大好き。

ーーーーーーーーーーーー

虚空蔵法輪寺

京都市西京区嵐山虚空蔵山町68-3

https://www.kokuzohourinji.com

嵐山 渡月橋

4年振りかな?第二の故郷・京都へ。
奈良から近くて嬉しい。





今回は、嵐山メイン。






朝一番で向かったのは、行ってみたかった
「アラビカ京都 嵐山店(ARABICA Kyoto)」
渡月橋のすぐ近くで
立派な焙煎機もあるコーヒーショップ。
美味しくて、エスプレッソもアメリカーノも飲んでしまった。

ふらりと美術館も。



伊藤若冲の「蕪に双鶏図」、良かったなあ。


ーーーーーーーーーーーー

アラビカ京都 嵐山店(ARABICA Kyoto)

京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-47

http://www.arabica.coffee/


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>